ちっちゃいのと知り合った

帰宅すると一階の郵便受けの横で、 何やらちっちゃいのが2つ、ゴソゴソ動いていた。 だめだねぇ、どうすればいいかなぁと、 いかにも助けを求めているようす。 小学校低学年と見える女の子が2人、 棒付きの飴玉に貼りついたセロファンを外せずに困っている。 こりゃ放っておけないなと、 どうしたの?外れないの?と声をかけて、 飴…
コメント:0

続きを読むread more

マイナカード

私はマイナカードを結構早く作った。 もう4~5年は経つと思うがあまり使わない。 コンビニで住民票手続きができるなど、 最初の頃はこりゃ便利だと思った。 最近はと言えば証明書代わりぐらいか。 このマイナカード、国会で大議論になった頃のことを思い出す。 国民一人ひとりの情報が全て捕捉され、 がんじがらめになるのではないか。…
コメント:0

続きを読むread more

壊れやすさ

壊れないものが良いものと信じてきた。 だが全てそうとは限らない昨今。 素材から機器製品まで見渡してみると、 壊れた方が良いものも多い。 電気機器などは省エネ技術の進歩がめざましく、 新製品に買い替えた方が地球にやさしい。 自動車などは公害よりも、今やCO2排出の方が問題だ。 壊れないから使い続けるということは、 必ず…
コメント:0

続きを読むread more