空っぽ+判断力=?

もう何時間かすると政治の行方が決まる。 最近は夜8時になると大体の方向性は分かってしまう。 そうは言っても、当落ギリギリの争いがあるので、 選挙速報は見ていて面白い。 どんな政治家であってもスーパーマンはいない。 そう考えた時、政治家、特にトップに立つ人は、 なまじっかの知識に妙な自信を持つよりも、 判断力がより重要に…
コメント:0

続きを読むread more

仕組みで広げる

会社の役割を定義したことで、 事業の方向性がはっきりしてきた。 実践するのには正直なところ四苦八苦している。 それでも少しずつ前進している部分もある。 ただ、我社の中で何らかの成果を得ても、 自社だけの展開では規模があまりにもみみっちい。 成果の意味や理由をつきつめて考え、 すこしでも広く役立てられたらと思う。 …
コメント:0

続きを読むread more

分かろうとする

分からないことを分かろうとすると、 かなりエネルギーが要る。 仕事では利害や成績に直結するような場合、 否が応でも分かろうと努力する。 そうでない場合はエネルギーを使ってまでは、 分かろうとはしない。 チャレンジングな人は好奇心がエネルギー源だが、 普通の人はそうは行かない。 分からなかったらどうしようという恐怖心や…
コメント:0

続きを読むread more