今年のゴルフ総括



総括するほど回数は行ってないが、
反省と今後の意気込みのために今年を振り返る。

今年は5月に1回と11月に2回の計3回。
5月の初ラウンドでいきなり百獣の王(110台)をたたきブービーメーカー。
今年はどうなるかと思い悶々とする中、
11月が迫ってきたので10月に入ってちょっと練習。

ちょっとの練習では迷いが吹っ切れることもなく、
煩悩の数(108)をたたいた。
ところが結果は何と優勝。
ペリア方式というハンディ計算を主催者が採用してくれたお陰だ。
運も実力の内か!?

更に練習を積み(2~3回だが)最終戦を迎えた。
結果は三毛ちゃん(=3桁、100台)の105打。
可もなく不可もなく、だ。
17~8年ぶりに100を切れない1年になってしまった。

学んだこと。
1.練習すれば結果は付いてくる…?
2.人生、あきらめなければ良いことは有る…!
3.天は頑張る人を応援する…?

尚、3回のラウンドでは物足りなかったので、
2回目に回った良きメンバーと、
夜のラウンドをご一緒させてもらった。
これが一番の収穫だったかもしれない。

「マジ思う、シブコもリョウも、すごい人」

この記事へのコメント

鈴木 慶一
2020年01月04日 16:46
ゴルフを若い時に2年間だけやった。練習はコース行く前の一夜漬け。いつも自己嫌悪のスコア。60才になって再開。年を食ったせいか理屈を考えるも、未だ正しい練習がどういうものかまだ分からん。100切るのは5割くらい。から難しいです。めげずに頑張って下さい。

この記事へのトラックバック