自転車罰則強化
ここ半年で自転車に2度ぶつけられた。
2回とも相手は男子高校生だった。
しかも両方ともハンドルに肘を置きスマホを眺めながらの運転。
一度目は全く不意を突かれ激しく衝突。
二度目は前方からの自転車集団の最後の一人。
一度目では相手が倒れたので、こちらの方が心配した。
相手が起き上がったので、
「大丈夫? 危ないよ」と注意して別れた。
後で確認したら、ぶつかった所があざになってしばらく痛んだ。
自転車のながら運転や無謀走行は目に余る。
すごい勢いで歩道を走り抜ける輩は危険極まりない。
警察にはしっかり取り締まって欲しい。
電動キックボードもこれから問題なりそうだ。
急に歩道を横切ったり、そもそも運転が危なっかしい。
人に危害を与えかねない行為には罰則は必要だ。
私もあざ程度で良かったが、
ヒビとか大きな怪我になりかねなない。
規制緩和や自由化と罰則とは、バランス良くありたい。
「やめてんか、人を危険に、さらすのは」
2回とも相手は男子高校生だった。
しかも両方ともハンドルに肘を置きスマホを眺めながらの運転。
一度目は全く不意を突かれ激しく衝突。
二度目は前方からの自転車集団の最後の一人。
一度目では相手が倒れたので、こちらの方が心配した。
相手が起き上がったので、
「大丈夫? 危ないよ」と注意して別れた。
後で確認したら、ぶつかった所があざになってしばらく痛んだ。
自転車のながら運転や無謀走行は目に余る。
すごい勢いで歩道を走り抜ける輩は危険極まりない。
警察にはしっかり取り締まって欲しい。
電動キックボードもこれから問題なりそうだ。
急に歩道を横切ったり、そもそも運転が危なっかしい。
人に危害を与えかねない行為には罰則は必要だ。
私もあざ程度で良かったが、
ヒビとか大きな怪我になりかねなない。
規制緩和や自由化と罰則とは、バランス良くありたい。
「やめてんか、人を危険に、さらすのは」
この記事へのコメント