所詮抜け穴ばかり アメリカでは投票者に報奨金をばらまく輩がいる。 なぜあれが買収に当たらないのか、 不思議を通り越してただあきれる。 大統領の強権が怖いから、だれも声を上げないのか。 もしそうでないとすれば、法律に抜け穴があるのか? 日本でも、法律でどうにかならないのかとか、 こんなことも裁けないのかと呆れることもしばしば。 世の中の変… コメント:0 2025年04月13日 続きを読むread more
正論に弱い 議論において正論をまくし立てる人は始末が悪い。 よくそう簡単にきれいごとが言えるもんだと、 あきれるぐらいのこともある。 正論を言われると反論しにくく議論が停止する。 それと共に思考も停止する。 そういう人に限ってその行動はと言えば、 何の躊躇も無い超現実路線だ。 言ってることとやってることが違うじゃないか! ご本人… コメント:0 2025年04月02日 続きを読むread more
消費税の違和感 税収の必要性は論を待たない。 中でも消費税は、今や浸透している税制だと思う。 消費税なくしては、日本はもはや成り立たない。 しかし、ちょっと視点を変えると違和感がある。 つまり、物価が上がれば上がるほど、 消費税収が増える仕組みなのだ。 当たり前っちゃ当たり前なのだが言われて気がついた。 インフレで国民は苦しむが税収は… コメント:0 2025年03月22日 続きを読むread more