今年ももう僅か

年賀メールが一段落したので最後のブログでもと思ったら、 トラからウサギへ、もうあと少しで変身だ。 世の中ではいろいろなことが起きた。 後から見ると歴史的な年だったのではないか。 我社も我社なりにいろいろあった。 事業的には漸減なので褒められないが、 若い力が加わったのと、会社として様々な挑戦をした点で、 収支総決算は若…
コメント:0

続きを読むread more

紙に向かう時間

なんだかんだで年の瀬だ。 年賀状は3年がかりで取りやめ年賀メールに移行した。 その点では追い詰められ感は少ない。 メールは年末ギリギリまで準備できる。 さて話は変わり、年末は今年の反省や、 来年の目標を考える時期でもある。 今年の反省は別の機会に譲るとして、 ここでは来年の目標を1つだけ挙げる。 それは、紙に向かう時…
コメント:0

続きを読むread more

おじさんの言い分

現役世代に負担を押し付けるという表現をよく耳にする。 医療費や介護費用など、 社会保障費用負担の文脈で使われることが多い。 確かにそうかも知れない、今この時点だけ見ると。 おじさんたちにも言い分はある。 何かにつけて制度や慣習が切り替わる時期を過ごし、 定年がどんどん引き上げられ、 介護保険制度の創設で急な負担増を強い…
コメント:0

続きを読むread more