オリンピックは“総合的”に戦う時代? 何とも運営にフラストレーションがたまる試合の数々だった。 柔道に始まり、バスケットボール、スポーツクライミングなどなど。 あまりにも公正さが失われた感がある。 メダルが国威発揚につながるためか、 見えない力が働いていたような違和感があった。 オリンピックで何を目指し、オリンピックに何を求めるか、 出る人も見る人も冷静に考… コメント:0 2024年08月11日 続きを読むread more
師匠との別れ 私にとってのビジネスの師匠が他界した。 昨年のメンターの急逝に続き、たいへんショックだ。 私はこの師匠に出会わなければ、 ビジネスの本質を知らずに会社生活を終わっていただろう。 ここ数年はほとんど交流は無くなり、 年賀メールにお返事を頂く程度だった。 訃報は7月11日に知り合いを通じて頂いた。 あまりにも急な話で驚いた… コメント:0 2024年07月28日 続きを読むread more
DXの事業化へ取り組み中 先のブログでも触れたが、我社ではDXの事業化に取り組んでいる。 まだまだ効率化ツールの域を出ないが、 便利なツールで留まるつもりはなく、 抜本的に仕事のやり方を変えるお手伝いを目指している。 DXの核心は業務の再定義とデジタルの活用。 それなのに単なるIT化もDXと表現されてしまうのは、 DXという言葉がおまじないのよう… コメント:0 2024年07月15日 続きを読むread more